搬出入を工夫して、1日でエコキュート交換を完了させました!
今回ご紹介する施工事例は、弊社で3回ほど工事をさせていただいているM様邸です。
このたびチラシを見て、エコキュート交換工事をご依頼くださいました。
交換前のエコキュートは2009年製で、使用年数は14年ほど経過していました。
現地調査を行ったところ、エコキュートの搬入経路に課題があることに気づきました。設置場所は地面から2メートル程の高さがあり、幅も狭いため、搬入・設置の際の工夫が必要でした。
ダンプを横付けし、本体や外構周りにある電気設備を傷つけないよう、フェンスを外しての作業となりました。
このたびチラシを見て、エコキュート交換工事をご依頼くださいました。
交換前のエコキュートは2009年製で、使用年数は14年ほど経過していました。
現地調査を行ったところ、エコキュートの搬入経路に課題があることに気づきました。設置場所は地面から2メートル程の高さがあり、幅も狭いため、搬入・設置の際の工夫が必要でした。
ダンプを横付けし、本体や外構周りにある電気設備を傷つけないよう、フェンスを外しての作業となりました。
Before
- 工事内容
- エコキュート交換工事
- お客様名
- M様
- 施工エリア
- 東広島市
- リフォーム期間
- 1日
- リフォーム費用
- 約50万円
施工中写真
-
角を曲がる際に本体が電気メーターやフェンスに当たってしまうので、フェンスを一旦取り外しました。
-
まずは既存のエコキュートの取り外しです。ダンプを横付けし、本体の中の水や配管内に溜まっている水抜きのほか、電気配線や配管などの取り外し作業を行います。
-
こちらは、ヒートポンプユニットです。エコキュートからの水をヒートポンプユニットに送る配管と、ヒートポンプユニットで水をお湯に変えてエコキュートに送る配管のふたつがあり、それぞれ接続していきます。
-
設置が終わり、本体を固定する金具を取り付けます。こちらは既存のものを再利用しました。
-
エコキュートの設置が完了し、最後にフェンスを元に戻しました。
お客様からのコメント
「ホームページを見て電話しました!」
とお伝え下さい♪
何でもお気軽にご相談ください!
設置場所が狭くて交換できるか不安でしたが、無事に交換することができて良かったです。
工事はいつもお願いしているので安心してお願いできました。
いつも親切に対応してくださり、ありがとうございます。