お役立ちコラム

column

エコキュート 即日対応&早期工事で安心サポート【東広島市】

 

「お湯が使えない・・・」そんな時はコバーンへ!

 

エコキュートの不具合は、ある日突然やってくることがあります。
「お湯が出ない」「お風呂にお湯が張れない」「エラーコードが表示されている」「タンクの下が濡れている」・・・
そんな緊急事態、すぐに駆けつけてくれる会社があれば安心ですよね。 

「これは修理で直るの?」「交換になる場合、いつ対応できるの?」
そんなお客様の不安に、スピードと丁寧さでお応えしているのが、私たちリフォーム・コバーンです。 

 

 

この記事では、

 

即日対応が可能な内容 

✔ 交換の判断目安
✔ 補助金を活用したおトクな導入方法

 

などについて、わかりやすくご紹介していきます。 

お湯のトラブルでお困りの方は、ぜひ最後までご覧ください! 

 

 


 

 

即日対応って、どこまでできるの? 

 

「即日対応」と聞いても、実際には何をしてくれるの?と疑問に思われる方も多いのではないでしょうか。
当社では、東広島市内全域に即日対応できる体制を整えています。
お湯のトラブルは生活に直結するため、できるだけ早く現場に駆けつけ、状況を確認・ご説明することを第一に考えています。 

 

具体的には、以下のようなスピード対応が可能です。

  • 【即日】お電話・LINEでのヒアリング対応 
  • 【即日】現地調査・機種確認・お見積もり
  • 【最短2〜3日】で交換工事の実施 

状況や在庫によっては、数日お待ちいただくこともありますが、 

「今、困っている」お気持ちに即応できるよう、柔軟に対応しております。 

 

 

また、次のような応急処置やサポートも即日対応。 

  • タンクや配管からの水漏れに対する応急処置 
  • リモコンに表示されるエラーコードの診断 
  • メーカーへのメンテナンス手配や問い合わせ代行 

 

 


 

 

こんなお悩みありませんか?  

 

①突然お湯が出なくなった 

 

もっとも多い緊急トラブルが「突然のお湯切れ」です。朝は普通に使えたのに、夕方には全く出なくなるケースもあり、

冬場は特に深刻です。原因としては、ヒートポンプの停止、基板の不良などが考えられます。 

 

A: 

金曜の夜にお湯が出なくなり、翌朝ご相談。午後に現地調査を行い、基板の故障と判明。即日応急対応し、2日後には交換工事が完了しました。 

 

リモコンにエラー表示が出ている 

 

「H59」や「C01」などのエラーコードが表示されると、不安になりますよね。これは機器が自己診断で異常を検知しているサインです。

機種やメーカーにより意味は異なりますが、配管の詰まり、センサー異常、ヒートポンプの故障など、さまざまなトラブルの可能性があります。 

 

A 

「H76エラーが出た」とのご連絡。即日訪問し、ヒートポンプ系統のエラーであることを確認。メーカーへ問い合わせ代行をしました。 

 

 タンクの下に水がたまっている 

 

タンクの下が濡れている、湿っている場合、漏水が疑われます。経年劣化による継ぎ目の劣化や配管の緩みなどが原因となることが多くあげられます。 

 

A:
点検により、排水配管の劣化による水漏れと判明し、応急処置+交換をご提案。見積もり提出後、3日後に施工完了しました。 

 

お湯を溜めることができない 

 

「お湯は出るのに、浴槽に自動でお湯が溜まらない」「お湯はりボタンを押しても反応しない」といったトラブルもよくあるご相談のひとつです。
原因としては、浴槽循環口の詰まり循環ポンプの故障リモコン操作系統の不具合などが考えられます。 

 

A: 

「お湯はりが途中で止まる」とのご相談を受け、即日訪問。三方弁の故障と判明。使用12年目だったため、

今後の故障リスクと補助金活用をご説明しました。金曜日の訪問のため、翌週に交換工事を実施しました。 

 

 


 

 

エコキュートの寿命は? 

 

 

エコキュートの一般的な寿命は約10〜15年とされています。
内部のヒートポンプユニットや貯湯タンク、電子制御基板などが経年劣化することで、

徐々に性能が低下し、トラブルの原因となります。 

 

修理か交換か…判断のポイント 

エコキュートの不具合が起きたとき、多くの方が悩まれるのが「修理で済むのか、それとも交換すべきか」という判断です。 

以下のようなチェックポイントを参考にしてみてください。 

  • 使用年数が10年以上経過している
  • 同じエラーが何度も出る
  • 修理費が5万円以上かかる見込み
  • メーカーの部品供給が終了している
  • 水漏れや温度不安定など、複数の不調が同時に発生 

上記に該当する場合は、修理しても再発リスクが高いため、交換をおすすめします。 

逆に、使用年数が比較的浅く、故障箇所がセンサーや基板など軽微な場合は、修理で十分対応可能なこともあります。 

当社では、現地調査を通じて「あと何年使えるか?」という視点も含めてご提案いたします。

お客様にとって最も納得できる選択ができるよう、サポートいたします。 

 

 


 

 

コバーンなら全メーカー対応だから安心! 

 

当社では、「三菱・コロナ・パナソニック・日立・チョーフ」など、主要メーカーすべてに対応したエコキュート交換工事を行っています。 

なかでも特に実績が多いのがダイキン製エコキュート。省エネ性能や耐久性に優れた点から多くのお客様にご支持いただいており、

当社でも豊富な在庫とノウハウを備えています。 

「今と違うメーカーに変えてみたい」「ダイキンに興味がある」という方も、安心してご相談ください。 

各メーカーの機能や特性を熟知したスタッフが対応するため、お客様のライフスタイルや設置環境に合った最適な機種をご提案できます。 

 

 

在庫と職人の調整力が自慢です!  

自社の施工スタッフと日々連携し、現場状況や職人のスケジュールを柔軟に調整。 

 

事例:A様邸(東広島市) 

step1. 火曜AM:お電話にてご相談 

step2. 火曜PM:スタッフが現地調査・お見積り 

step3. 水曜:機器手配・日程調整 

step4. 木曜AM:交換工事完了!夕方にはお風呂もOKに! 

このように、ご相談から48〜72時間以内での対応実績が多数あります。 

 

お湯が使えない期間をできるだけ短くすることを最優先に考えています。
最速で努力します!」という姿勢を大切にしているのが、私たちリフォーム・コバーンです。

お急ぎの方も、まずはお気軽にご相談ください。 

 

16年使用されてきた電機温水器のリモコンが故障!エコキュート設置工事/施工中

 

 


 

 

給湯省エネ補助金も使って、おトクに交換! 

 

今、エコキュートを省エネ性能の高いモデルに交換することで、国や自治体の補助金が活用できるチャンスがあります。 

 

こちらから、「給湯省エネ2025事業」の公式情報をご確認いただけます。 

▶︎  https://kyutou-shoene2025.meti.go.jp/

タイミングと機種選びが合えば、実質数万円の補助金が出ます 

 

当社では常に最新の補助金情報をチェックし、対象機種のご提案から申請手続きをサポート。

「補助金って難しそう…」という方もご安心ください!

 

 


 

 

まとめ|こんな症状があれば、早めのご相談を! 

 

  • 使用年数が10年以上 
  • 頻繁にエラーコードが表示される
  • 湯温が安定しない、ぬるい
  • タンクのまわりが湿っている・水漏れしている 
  • 電気代が以前より高くなっている 

上記のような症状が出ていたら、交換のサインかもしれません!

ご相談当日のヒアリング・現地調査に加え、最短で翌日〜3日以内の工事対応が可能です。

さらに、省エネ性能の高い機種を選べば、補助金を活用しておトクに交換できるチャンスもあります。 

「これは修理で済む?」「交換だといくら?」「補助金は使える?」といった疑問にも、

経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。 

 

 

 


 

 

\急にお湯が出なくなってしまった…そんな時は私たちにお任せください/ 

 

【お電話でのご相談】 (受付時間|9:00〜18:00/定休日:水曜日) 

▶︎ 050-7542-1280 

 

【LINEでスピード診断】 

LINE登録はこちら

▶︎ https://page.line.me/584cjtbp?openQrModal=true 

担当スタッフがすぐに確認し、対応をご案内いたします。 

 

【WEBフォームからのお問い合わせ】
ご相談フォーム

▶︎ https://www.r-cobain.com/ 

 

ABOUT

リフォーム・コバーンが選ばれる理由

詳しくはこちら

COMPANY

RENOVATION

VOICE

電話する お問い合わせ 来店予約 WEB見積もり