和風のお家が大変身!モダンLDKのこだわりリフォーム!

- 工事内容
- LDK・お風呂・洗面・トイレ・2階洋間
- お客様名
- F様
- 施工エリア
- 東広島市高屋町
- リフォーム期間
- 3ケ月半
- 費用
- 1000万円
お客様のお悩み・ご要望
全体的に古いことに加え、以前増築した場所に台所があり、天井が低く台所に行くまでに大きな段差がありました。 キッチン自体も高さが低く、妻が腰を痛めている状態でした。 まだ、同じ敷地内にある両親が住む建物にお風呂がある事と、そのため洗濯機を外に設置しなくてはならず、家事動線が悩みとなっていました。 間取りとしては、ゆったりとしたLDKと新しくお風呂と洗濯機を設置できる脱衣所を希望しました。 また、LDKからつながっている畳スペースをお願いしました。
ご提案させていただいた
リフォームプラン
広々としたLDKとLDKからつながっている畳スペースに加え、間取りの希望・内装のイメージの希望など、ご依頼いただいた当初からしっかりしたイメージを持っていらっしゃいました。 そのため、こちらもF様が求めていらっしゃるイメージを早い段階でつかむことが出来、さらに使い勝手良い家事動線や収納。さらにかっこよくなる色の組み合わせなど、ご提案をどんどん出す事が出来ました。
外観
もともとは、車庫のシャッターの中に勝手口があり、シャッターを一部解体撤去して、きちんとした玄関ドアを付けたいというご希望でした。 外観の和の雰囲気を崩さない玄関ドアやタイル・外観を選びました。
外観ビフォー
玄関
勝手口を開けると、靴をぬぐスペースはありましたが、下駄箱など小さいものしか置けず、いつも脱いだ靴がそのままになっており、不満の種でした。 少し増築をして、構造上抜けない柱はそのままに希望だった広さと収納を実現しました。
玄関ビフォー
キッチン
もともと、増築した部分にキッチンを作っている状態で、大きな段差と天井の低さが不満でした。 子供の様子を見ながら家事が出来る対面キッチンに憧れていました。 また、家電や小物をスッキリ扉で隠せるキッチン収納を作ってもらいました。
キッチンビフォー
リビング
和室が続き間になった二部屋をダイニング・リビングとして利用していましたが、もっと家族みんなでくつろげるリビングを作りたいという希望がありました。 和の雰囲気を残さず、マンションのようなモダンなリビングと、その雰囲気を崩さず一体化した畳スペースが気に入っています。
リビングビフォー
洗面
廊下の突き当たりに置いた洗面台は、窓がないため暗いのが不満でした。 また、洗濯機が外にあったので、室内に洗濯機を設置してもらうことが希望でした。 キッチンのすぐそばに洗濯機を設置できたことや、洗面所に収納を作れたことで家事動線がとてもスムーズになりました。
洗面ビフォー
2階寝室
以前は、ご両親が使われていたお部屋。バーカウンターがあったりこだわりの洋間でしたが、広さを活かしてウォークインクローゼット付の寝室として生まれ変わりました。
寝室ビフォー
お客様の感想
思っていた以上のリフォームとなり満足しています。
現場での職人さんや工務スタッフの東さんもこまかく説明してくださり安心して工事をおまかせできました。
コバーンからのコメント

いつも、現場では職人さんにお菓子などご用意してくださり、ありがとうございました。
また、工事中バレンタインデーがありF様のお嬢様より、大工さんにお手紙とチョコレートのサプライズが!大工さんとても喜んでいました!
工事中ご不便をおかけし大変申し訳ありませんでした。 F様ご家族のご協力の元、とてもスムーズに工事を完了することが出来ました。
ありがとうございました。
担当:川本健一
プランナー:川本孝枝
施工管理:東昭次
当初、古い日本家屋ということで<和モダン>をご希望かと思われましたが、F様より「もう、梁は見たくないんです。マンションのようなカッコイイ部屋にあこがれています。」というご希望をいただきました。
仕上がり後「思い通りのカッコイイ家になりました」と言っていただけてとても嬉しかったです。
ご主人様が生まれ育った昔ながらの和風住宅。
外観はそのままに、玄関ドアを開けると別世界が広がっています!
モダンを追及した、ご主人様のこだわりが細部にわたって見られるリフォームです!
和室2部屋をリビングダイニングとして利用していましたが、ご家族がもっとゆったり過ごせる空間作りを実現しました!