川本健一のスマイル日記①
みなさん おはようございます!!!
 
今朝「寒い!寒い!」とノーマンコバーン
 
連発しながら、リビングのファンヒーターの
 
スイッチを入れると、ファンヒーター画面表示
 
「1℃
」∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
 
事務所に出社しても、蛇口からなかなか水が出ない。。。
 
今年の冬は お客様からの<室内の蛇口が破裂した>
 
という今まででは ありえないご相談もちらほら。。。![]()
 
この異常な寒波はいつまで続くのでしょうか。。。
 
ノーマンです![]()
 
 
さて、ここ数日ノーマンコバーン仕事がいつにも増して
 
いっぱいいっぱいでして、(嬉しい悲鳴です
)
 
毎日家に帰るのが夜中という状態です。
 
そんな中なので、ブログのネタを考える暇もなく。。。
 
。。。という訳で、たまには趣向を変えて
 
いつもリフォーム・コバーンがお客様宛に定期的に
 
送付しているニュースレターの中でコバーン氏が
 
書いている<川本健一のスマイル日記>なるものが
 
ありまして、意外と人気コーナーになっております。
 
そちらを、ブログでご紹介してみようかと![]()
 
内容は2年前のニュースレターからの抜粋です![]()
 
川本 健一のスマイル日記
~プライベートのひとコマ~
 
先日、妻が「これもう捨てるよ」とボロボロの水筒を私に持ってきました。
私は小中高とサッカーひとすじの男でした。
部活の最中に飲むスポーツドリンクを入れるため、初めて買ってもらった水筒が、妻が持ってきたソレです。
久々に手に取った水筒は一気に私の青春を思い出させてくれました。
絶対に捨てないよう頼むと、妻はしぶしぶその私の願いを聞いてくれましたが、少し理解に苦しむようでした。
リフォームの仕事をしていると、「子供や孫の背くらべを記録した柱をそのまま残したい」など長年住み慣れた家の思い出を何らかの形に残したいとのご要望をよくお聞きします。
それらを見るとこれまでの家族の歴史が思いだされるからだそうです。
水筒の一件があってから、ますますお客様のそういったご要望に共感するようになりました。
 
たかが水筒、されど水筒。
 
大切な何かを私に教えてくれた気がします。皆さんの宝物は何ですか?