- HOME >
- まるわかり まごころリフォーム トイレ編

リフォームをお考えの皆様へ
このページではこれからリフォームをお考えの方に
「どういった感じで工事が進んでいくの?」
「最近はどんな商品や機能があるの?」
「我が家は想い通りのリフォームが出来るの?」
などのリフォームの【?】にお応えしております。
疑問や不安の多いリフォーム工事だからこそ、
しっかりとした調査が必要だとコバーンでは考えております。
ひとりひとりのお客様に合わせた「まごころリフォーム」の基本姿勢で
相談から調査までお気軽にお声掛け下さい。
お客様の夢を応援するコバーンの「まこごろリフォーム」大公開です!






従来のトイレは便器のフチ裏に汚れがたまりやすいものでした。
今は、水流方式が渦巻き型に変わり、フチ裏がなくなってお掃除しやすくなっています。さらに、究極までフチ裏をなくした形状の商品も出ています。



リモコンのボタンを押すだけで、機能部がリフトアップ。便器とのすき間がキレイにお掃除できます。持ち上げる手間が省けて、ますますお手入れしやすくなりました。

各社とも、汚れがつきにくい表面コーティングを施していますので、お掃除が簡単です。

トイレが自動でトイレを洗ってくれる、という商品もあります。タンクに台所用洗剤をセットしておくと、大洗浄をすると洗剤の泡で便器内を洗う仕組みです。
便器内をトイレブラシでゴシゴシ洗う手間がなくなりました。


トイレの限られた空間をできるだけ広く感じさせるため、タンクレストイレが人気です。ただし、タンクレストイレの場合、トイレ内に手洗いを別に設ける必要がありますので、設置スペースやご予算の面で注意が必要です。


実は、家庭で使用する水の4分の1以上はトイレなんです。15年くらい前のトイレでは、1回の大洗浄で13Lの水を使っていましたが、現在は6L程度が主流で、最新型では4Lを下回るものも出ています。
年間1万2千円~1万4千円の節約になりますので、家計にも嬉しいですね。



<トイレの器具を取り換えるだけ>という工事でも、昔と今とではトイレの大きさや排水の位置など変わってきています。工事を最小限に済ませたいというお客様は特に今お使いのトイレのスペースやトイレ器具の排水芯などしっかり測ってもらいましょう。

今や常識となっているウォシュレットや暖房便座。これらの機能には、もちろん電源が必要です。
もし、今のトイレにコンセントがない場合はコンセント増設工事が必要となってきます。他にも、換気扇を新設したい場合は、壁に穴をあける工事や電気工事、手すりをつけたい場合は、下地を壁に入れる工事などそれらを可能にするための工事が必要となってきます。
ご希望をしっかり伝えて工事が可能かどうか、アドバイザーにご相談ください。

<スッキリおしゃれなタンクレス!>というご希望がここ数年多くなってきました。
ところが、タンクレスにするには別に手洗い器が必要になってきます。 トイレは、お家の中でもっとも小さい部屋です。手洗い一つ設置するにも、細かい採寸をしたのちどういったサイズ・種類の手洗い器が最適か見極める必要が出てきます。アドバイザーに相談してみては?

一日の中でご家族の出入りが一番多いトイレ。小さなスペースだからこそ、家族の癒しスペースに! 照明をダウンライトやステンドグラスの照明にしてムードアップしたり、どんなことができるか想像がつかない方も、相談する価値ありです!


- 12月7日(土)・8日(日)リフォーム相談会を開催 … 2019/12/01
こんにちは。 リフォームアドバイザーの山藤です。 今週末、12月7日(土)・8日(日)にコバーンショールームに … - 11月28日(木)15時、ラジオ番組に出演します! … 2019/11/26
皆さん、こんにちは! リフォームコバーンの景山です! FM東広島でラジオ番組『コバーンのリフォーム大作戦』 … - お片づけ♪ 2019/11/24
こんにちは。 リフォームアドバイザーの山藤です。 いよいよ朝晩が寒くなってきて、冬がもうそこまでやってきてるな … - おすすめ名店探訪録⑤ … 2019/11/10
こんにちは。 リフォームアドバイザーの山藤です。 11月も半ばに差しかかり、朝晩は肌寒く感じる日が増えて参りま … - 頂き物ですが! 2019/11/01
皆さん、こんにちは 施工管理スタッフの藤本です。 朝晩は肌寒くなってきましたね、我が家では早くもコタツが出てま …